こんにちは、二年生のウサコです!
8月27日(月)の午後から、図画工作の授業の一環で、倉敷美観地区に行きました。
後期の図画工作の授業(図画工作は通年科目です!)で製作する『コラージュ』で
使う材料を集めるためで、子どもや動物の目線で写真を撮ることが課題でした。
コラージュとは、新聞や写真の切り抜きを紙に張り付けて1つのまとまりのある作
品を作る技法です。
美観地区では、グループに分かれて散策しながら写真を撮りました。
久しぶりに会った友達と話をしながら、「子どもってどんなふうに景色を見てるん
だろう?」「木にとまった鳥からはこんな景色がみえるんだな」と新たな発見にド
キドキワクワクしました。
また、大原美術館にも行ってきました!
不思議な作品や写真のような作品の前で、気づくと足が止まり、見入っていまし
た。
休憩に、水分補給を兼ねて食べたアイスは格別でした♪
友達と食べていることが、より一層おおいしく感じさせたのかもしれません。
まだまだ暑い日が続くので、皆さんも水分補給をお忘れなく(*^。^*)
Categories : ウサコ
RSS feed for comments on this post
No Response