こんにちは。一年生のピノキオです!
入学してから約2ヶ月が経とうとしてます!
学校生活にもだいぶ慣れてきて、毎日みんなと楽しく過ごしています\(^o^)/
1年生は、『子どもと遊び』という授業で、シャボン玉と竹馬をしました。
シャボン玉は、子どもの頃に戻ったように、みんなはしゃいで楽しんでいました!
小さいシャボン玉から大きなシャボン玉まであり、とても楽しかったです(*^^*)
竹馬は、実際に竹を使って作りました!
難しかったけど、自分で作った竹馬の乗ると嬉しかったです。
シャボン玉も竹馬も、どちらも保育園や幼稚園で子どもたちがよく遊んでいるもの
です。
遊ぶことが授業?と不思議に思われる方もいるかもしれませんが、実際に自分たち
で遊びを経験することで、遊ぶ際の注意点(シャボン玉液を飲みこまないためにど
のタイミングで注意をするべきか、竹馬で怪我をしないためにはどのくらいの広さ
や地形が必要か)や、こうやったらもっと楽しく遊ぶことができる、ということを
知ることができます。
そのため、遊ぶことも、これから保育者になろうとしている私たちにとっては、と
ても大切なことです。
こんな感じで医療保育科では実際に経験を通して、様々なことを学ぶことができま
す(^^)/
今後の授業では、スライムを作ったりする予定があるので、その時にはまた報告し
たいと思います。